2003年活動記録
東部アタックル準優勝・・県選手権 11/30 決勝で静岡クラブに敗れる 国体サポートご苦労様でした。 わかふじ国体サポート閉幕(10/30) 4日間晴天に恵まれ大成功でした。 10/30 国体の結果 成年はヤマハが優勝 少年の部 強豪「京都」に逆転負け 7月13日(桐陽高G)チャリティ・ラグビー大会開催しました。 なんとか雨も少ししか降らず、県選抜壮行チャリティラグビーも無事終了しました。沼津クラブ、東芝機械、ATF、セミなどからのカンパとバーべキュー会費の余り分で約11万円集まりました。目標の15万円までもう一歩です。今日参加できなかった方からのカンパよろしくお願いします。 沼工、桐陽、飛龍高校父母会の皆様、バーベキューご苦労様でした。 (沼工から篠崎選手、小野寺選手、桐陽高校から渡辺選手の計3人が県選抜に選ばれ7月19日からオーストラリア遠征に参加することに決まり、本NPOでカンパを集めています。) ★指導者養成講習会開催しました・・結果 7/6(日)11:00-14:00 日大御園G(小雨決行) (神戸製鋼)萩本ヘッドコーチ、池上選手から最新のラグビーの練習方法、技術を教えていただき、東部ラグビーのレベルアップを図ることができました。 英語で遊ぼう!!パート2・・・写真 7月13日(日) 10:00-11:00 沼津市大岡の東芝機械体育館で開催しました。5-11才のチビッコが楽しい外国人講師とエンジョイしました。NHK静岡で7月22日18:00から放送されました。 新企画 英語で遊ぼう!! を6月15日 裾野運動公園で午前中に行ないました。心配していた雨も降らず参加した30人の子供達は外国人講師とエンジョイしました。(詳細) ★静岡新聞に掲載されました。 ラグビーボールで遊びながら、英語楽しむこの企画は昨年まで英国に留学していた村上勇教諭がプロデユースしました。今回の講師はBen Cordier、Nicholas Ball、 CeceliaTanaka、BILLYの4人です。参加していただいた小学生と父兄の方、ありがとうございました。村上さんの感想文です・・「子供の笑顔と日本の未来」 ![]() |
自衛隊富士チーム3位(12/5-10) 秩父宮ラグビー場・・・記事(写真つき) 鈴村さん大活躍 !! 12月14日(日) 今年最後のラグビー大会行なわれました。 愛鷹陸上競技場 参加(社会人の部)・・東部A vs 東部B (高校の部)沼工、飛龍&桐陽、高専、静岡高校 12月7日 ジュビロスタジアム 観戦バスツアー70名参加 ○ヤマハ vs サントリー 17ー10 ![]() 試合後のファン交流(沼工の選手達と記念撮影) 11/30 東部A 静岡クラブに敗れる(15−60) 県選手権決勝・・浜松球技場 11/16 浜松クラブに競り勝つ(14−7) 第25回静岡県ラグビー選手権の結果 第83回高校ラグビー結果 11/9 沼工、善戦及ばず(準決勝) 翔洋に7−26で敗れる。(前半0−5) 10/12 沼工、湖南に快勝(48−7) 桐陽・飛龍は残念ながら出場しないことになりました。 10/12 東部A 15−33 静岡エアーズ 東部B 7−31 ヤマハラガー (東部Aは2位で決勝トーナメントへ) 10/5 東部A 5−29 清水ラガー 9/28 東部A 53−7 橘バーバリアンズ 東部B 14−33 浜松クラブ 9/21 焼津クラブ 5−10 東部B 9/14 東部A 84−0 県庁合同 ◎6/21、22(土日)高校総体東海大会 国体リハーサル大会です:裾野競技場 高校総体・・沼工4位に終わる!! 浜工に12−17で敗れる。(6/8) ★わかふじ国体バックアップしました。 高校総体決勝でリハーサルを行ないました。放送係りは中村ミキと鈴木沙紀が担当。桐陽ラグビーマネジャー3人と沼工グビーマネジャー1人が加わりました。 詳細はこちら |